どうもお疲れ様です
電気代が高くなりそうで怖いです
キャベツの値段は二度見しました
totoBIG当たらないかなぁ(笑)。

新コンテンツ:闘争のタワー実装

闘争のタワーは属性のタワーと天空のタワーで構成

ちなみに2024年5月中旬の
アップデート v8.3.3で実装されました。

5属性のタワー5つと
天空のタワーで構成されていて
試練のタワー(ハード)100階をクリアすると
挑戦可能になる。

ちなみに天空のタワーは
属性のタワーをクリアした
階数の合算で解放
される。と
アップデートv8.3.3現在は
属性が20階までで
天空が合計で80階まで
解放可能。とのこと

5月末のアップデートv8.3.4にて
属性30階、天空100階
まで拡張されるようです。

属性のタワーに挑戦してみる

属性のタワーは、その名の通り
その属性のキャラしか連れていけません。

なので全ての属性で
キャラを育成していないと
挑戦するのが難しいです。

戦闘は1階層で3WAVEと
普通のタワーと同じです
敵の編成も同じキャラが2体3体
3WAVE目だけ2体ずつとボス1体
のおなじみ編成ですね。

ただ、ターン制限があります
ステージによりますが
そんなに余裕がない感じではないです
が、上層階にいくほど
キツくなってくるのかも。

光と闇のタワーが難しく感じるのは
私だけでしょうか…油断すると
一気に持っていかれる…(>_<)。

天空のタワーはどうなっとる

天空のタワーは全属性連れていけます
ターン数はステージごとにバラバラみたいです
報酬が属性のタワーよりイイ感じがします。

やった感じは、天空のタワーの方が
編成のシバリがないので
今までのタワーと変わらないので
難易度が低めかなと感じました。

ただ、属性のタワーをクリアしていかないと
天空のタワーは解放されないので
報酬がイイのかもしれません。

ちょっとしかやってないけど感想述べます(笑)

はっきり言って今までのタワーと
そんなに変わらないと思います
足止めとゲージ操作、持続とか爆弾
はがしと免疫が出来るキャラ重要とか…
ただ、属性シバリで編成が難しい。

さらに新キャラがたくさん配置されてて
何してくるか分からない(笑)って
ところですかね…。(持ってないから分からん)

まあ、でもヘルタワーよりマシな気がする…
ヘルタワーは階数が少ないから
内容とかシバリがきつくて濃いです。

闘争も上がってくと
鬼畜使用なのかもしれません
まあ、報酬がイイのでやれるところまでは
登りますが、手動バトルがキツいのと
時間が、かかるのがなぁ…
ギルドコンテンツは
一応リーダーだからこなしていきたいし…。

まあクソ強くなってサクサク登れれば
イイのでしょうけど(そろそろ☆7ルーン解放して)
そんなモチベーションは持ち合わせてないかなぁ…
(暑っおもんなっ)。

あっあとタワークリアで解放したらイイのに
って思いました、せっかく作ったのに
タワーハードまでクリアしないと
挑戦できないのはもったいないなと
思いましたよカム2スさん。

10周年イベント長いな(笑)
ではまた(=゚ω゚)ノお疲れサマナーズです。