
前回8体目は、エルニアに現れた風の捕食者で
意外とあっさり倒せました、今回は水です。
Table of Contents
さっそく苦戦

中ボス戦 火力に注意
今回敵が水属性なので、リーダーのヴェルデ君のダメージが
大きいのでやっかいです。
しかも、左の中ボスは闇属性で体力が落ちてくると
攻撃力が上がります。
光属性のフランや、耐久の低いルシェンは防御ダウンを付けられたり
敵に攻撃力アップが付いてると簡単に落とされます。
しかも2体とも体力が多く、速度もあるので適当にやってると
私みたいにいつまでたっても、抜けません(>_<)
しっかり右から削って同時撃破しましょう。
パーティ

皆さんの使用パーティは、攻略情報から見れて参考になります(^^
やはり、リーダーヴェルデ君(速度28%アップ)からの
サポートフランとアタッカールシェン+αが多いでしょうか
あまり強い純5キャラとかを、連れてくと幻影戦で苦労しますし
サポートばっかり安全パーティでは、火力が足りずに全滅してしまいます。
ボスのバフ解除や、味方のデバフ解除
ゲージや速度上げなどが、重要になってくると思います
あと、次の戦闘に備えてスキル温存や
体力回復も意識しておきたいです。
しっかし、またひさびさにハゲそうになりました…今回30回は行きました
私のメンタルが柔らか過ぎるのもありますが
多少運ゲー要素もあると思うので、やりこむしかないですよね…(-_-;)。
ただ、次元エネルギーは貴重ですし(2時間で1回復)
イベントやスペシャルリーグもありますので
さっさと切り上げて、あきらめるのも悪くないと思います。
どうしても手動でやらないと、さすがに倒せないし
戦闘1回に20分ぐらいは、最低でもかかるのではないでしょうか
なので、あきらめも大事だと思います、時間大切。
私は、アマルナさんとラマハン2次覚醒でクリアしました
アマルナさんは光の☆4なので参考にならない方も多いと思います
申し訳ございません。
ボスのやばいスキル

今回のボスはスキル【監視の目】が強烈に感じました
持続ダメが付いてる状態でターンが回ってくると、ほぼ落ちます
弱化効果1つにつき10%増えるだけなんだけどな…(-_-;)。
監視の目
【監視の目】は、フェーズ2から使ってきます
右上に目玉のマークで表示されています。
全体を攻撃して、ターンが回ってくる度に体力25%奪ってきます
弱化効果1つにつき10%増加。
弱化効果は、【監視の目】の前に絶対解除したいところです
パッシブにも注意

【異次元を超越する者】
ミス発生率・ゲージ下げ・体力比例ダメージ・協力攻撃
これらは効かない、もしくはダメージが低くなる。
ローレンのゲージ下げは封じられます
ただ、ローレンは防御ダウン・はがし・速度ダウンと
他の役割でも優秀なので、使ってらっしゃる方も多いです。
【怨念噴出】
15回攻撃されると自動反撃、持続1つにつきダメージ10%アップ
防御ダウンと烙印まで着きます。
今回こちらも強烈に感じましたが
免疫が付いてれば、防御ダウンも烙印も付かないので
持続ダメの付いていない耐久キャラで
免疫を付けた状態で反撃を受けたいところです。
ヴェルデ君やルシェンで反撃を受けるのは危険です
ただ、3フェーズ目の【憤怒の呪い】が、かかっている2ターン目は
迷わず攻撃です、どうせ呪いで倒れますから。
注意点・まとめ・報酬

毎回言ってますが、15回攻撃すると反撃が飛んできます
私は、引っかかります…(笑)ホント学習能力低い
しかも数える必要なんてないんです、しっかり右上に回数が表示されてます
ちょうど反撃で、アマルナさんが落とされて0になってます。
これも毎回言ってますが
次、何を撃ってくるかを確認しましょう
この場合は【監視の目】です、右上にスキルが撃てる状態に光ってます(目玉マーク)。
あとは、いつものようにルシェンカッターは幻影戦に
とっておく、かつ攻撃力アップを付けてから撃つべし。
もう1つこれも毎回ですが、運ゲー要素の盾割り…
これが最後入るか入らないかで、勝敗が大きく分かれます
盾割りキャラ2体は、欲しいですよね…。
捕食者の残骸にも気を付けましょう
とはいっても、ココまで気を配るのは私には無理です(笑)
監視の目中は速く終わってほしいので
左の残骸がボスのゲージを上げてくれると助かったり
バフ奪われたくないなぁ…と思ってたら
右の残骸が全て解除してくれたり
敵なのか味方なのか分からない時があったりします(笑)。
あとは、基本的にボスのスキル1の攻撃は
水属性なので火属性にしてきますが(ヴェルデ君)
バフが付いてるキャラがいると奪いたいので
そちらに攻撃してきます。
戦利品はこんな感じでした
前回より良かったので助かりました(^^♪。

ルーンはこれをチョイス
どれもいいので正直適当に選んでます。

意志は大事ですね
最近やっと分かってきた(笑)。

これもイイかも(^^♪。

ではまた(=゚ω゚)ノお疲れサマナーズです
無理せず頑張りましょう
7周年記念イベント楽しみですね(^^♪。